プロブレム 誰よりも失敗を重ねる事。 今年の夏、樋口もやしさんに見学に行って。 酵素にすごく興味が湧きまして。 とある酵素を頂きました。 その酵素を添加して生地を仕込んでみると。 画像中段の生地に成りました。 全く条件は一緒で、酵素が入って... 2019.09.07 プロブレム厨房での出来事
厨房での出来事 一升パンのお問い合わせ。 メゾンムラタでは、 お子様が一歳になる時や、記念日に 『一升パン』をお作りしております。 11月25日 店舗製造がフル稼働の為一升パンをお作りすることが難しくあります。 申し訳ございません。 前後のお日にちでのご対応をさせて頂... 2019.09.05 厨房での出来事
厨房での出来事 桃 メゾンムラタのあんバターが小さい訳ではないと思うのです。 桃頂きました。 今年は頂き物の桃が多い気がします。 いちばん印象に残っているのがスタッフの帰省先から届いた一箱の桃。 ... 2019.09.04 厨房での出来事
イベント等のお知らせ 馬と関係がある 普段からご注文のあるレストランからパンのご依頼がありました。 色々な色の食パンでサンドイッチを作ってそれでアートを作るらしいです。もちろんたべれるアート。レセプションに使っていただけるとのことで、一ヶ月以上前からのサンプル依頼... 2019.09.04 イベント等のお知らせ
厨房での出来事 Bakerybook 柴田書店のパン屋の登竜門的な本だと思ってます。 『日本人のためのハード系』こんな素敵なタイトルを掲げた有名本にメゾンムラタが載せて頂けました。ハード系でやっていきたいと和田岬で必死に頑張ってきまして嬉しい限りです。... 2019.09.03 厨房での出来事
休暇のムラタ サイクルスタンド サイクルスタンドをお店の前に設置してからと言うもの 沢山の方々に利用していただいております。 初めて必要を感じた時。それは、ロードバイクに乗ってご来店いただける方々が 自転車(バイク)を何処に立て掛けようか迷っ... 2019.09.02 休暇のムラタ
ネットパン教室 パン作りの基本 パン作りの全体像。 パン作りの一連の流れ。 当たり前のことですが、これをしっかりと説明できる職人さんは少ないと思います。 美味しいパンを焼く職人さんとお話をすると、大概この一連の流れがしっかりと認識できております。 今... 2019.09.02 ネットパン教室パン作りの基本
イベント等のお知らせ モゴットさんに使ってもらいます! モゴットのホットドック食べれます! 激しいくらい暑い夏も終盤で、ここ最近は激しい雨にビックリしてます。 明日は晴れのようです。 こんな夏の終わりの夜市にモゴットさんのホットドック... 2019.08.30 イベント等のお知らせ
メゾンムラタ的にパンを科学する デニッシュ ムラタが修行していた頃はデニッシュといえばダイヤカットでした。 でも今メゾンムラタでしているのは、カットしたものを型にはめ込んで焼き上げる方法。 水分の飛ばし加減とか背の高さとか、色々と決める為の要因はあるのですが、他... 2019.08.30 メゾンムラタ的にパンを科学する厨房での出来事