先週の日曜日から今週の月曜日までに起こった事。

あまりにも目まぐるしく回る日常に。
SNS等も書く時間が取れず。
1週間が過ぎ去ってしまった。

こんな1週間だったと思い返してみる。

まずは2月27日の日曜日の仕事を14時で終えて。
京都の伏見まで、中古のサンドイッチショーケースを取りに行ってきた。
1週間の締めの日曜日、新しい機材の一員になるショーケースが楽しみで仕方がなく、疲れなんか吹っ飛ぶくらいの勢いで、眠たくもならず
一気に現地まで車で直行して、積み込みしてそのまま帰ってきた。

28日、月末の給与の計算でバタバタとしたお休みを過ごし、溜まったメールへの返信等をしていたら、あっという間に息子が帰ってくる時間になり、ほんの少しゆっくりする時間が取れて回復!!

1日、 京都から持ち帰った冷蔵庫を荷卸しして運び込む最中にスタッフが指をざっくり切ってしまい、病院へ直行!一年に1、2回はある労災を使うレベルの怪我。3針縫うという結構悲惨な状況を作ってしまった事に後悔して、モチベーションがガクッと下落。ふぁ〜〜。
そのまま、コボトベーカリーの酒井シェフと勉強会。
1年間どんな感じの経営だったか。
そして次の一年をどんな感じにしたいのか。
じっくりと話し合わせていただきました。

2日 東京農業大学で講義をしている方とZOOM会議。
普段使い慣れていないZoomでのやり取りにあたふたとして、
会話の最中に全国のすごいシェフたちの名前があがりタジタジしてしまい。
なんの事を話したのかもよく覚えていないまま終了。
またご連絡があるらしい。
バーティカルで話をするのがとことん苦手である。
面と向かって話をするのも物凄く緊張するが、バーティカルなのは、違う意味で緊張する。
移動時間とかがないのは結構なのだが、やはり、間合いが取れなくて苦しくなる。

3日、4日
通常営業なのだが、怪我スタッフ1人がいるため、周りのスタッフで協力しあって乗り越える。
この時に、火曜日に仕込んでおいた低温長時間発酵の試作生地を二日間に渡り焼いてみて。改めて、小田象製粉さんの、微粉砕小麦の素晴らしさを痛感するも、水和の部分は良いのだけれども、食感がどうしても固くなってしまい。違う方法を思いつく。
明日はその試作に取り掛かる日だ!

5日
朝イチから先日購入したテーブルリフトが動かなくなり、
ヒヤヒヤしたが、前日にスタッフが電源コードの長さを確認せずに移動したため断線しており。見つけるまでに少し時間がかかったが、また動くようになり、一安心。

6日
14時閉店でスタッフみんなで、厨房見学へ。
阪急岡本駅に知人がパン屋をオープンすると言うので行ってきました。
ベーカーズさんに厨房の間取りの設計を組んでもらったようで、
実際に養生テープで地面に『ここにはこの機材』っと言うのを全部貼り付けて、
文句なしな配置にやっぱりベーカーズさん頼りになるなと。
感心して、シェフと色々と話し合い、良い勉強させていただきました!
厨房に戻って、パネトーネの試作の続き。
最終発酵中に厨房見学に行ってきたのだが、戻ってきてもまだ発酵が足りておらず、深夜の1時まで発酵が掛かってしまった。
最終発酵が12時間。
試食してみると、前回と同じ生地なのに、甘味の感じ方が弱くて、
これって、長時間発酵にすればするほど、酵母が糖を代謝して、甘味が少くなって行くのかなと、疑問が出てきて。
今度調べてみようと思う。

7日
中古で購入したサンドショーケースを塗装。
うまくできないけど、白い色から茶色に変更。
もっとDIYレベルを上げたいと深々と思い。

3月といえば、消費税の支払い。アンド所得税の支払い。

納めてきました。
こんな慌ただしい1週間を送り。
ただいまブログを久しぶりに書いております。

もぬけのからです。
体の指一本一本まで力が通わない。
シャワー浴びて、今からISUZUベーカリーの井筒さんと、一貫楼の社長さんと対談。

あと6時間
あと6時間体が持ったらそれでいい。

何をやる気スイッチにするのかは自分次第だ。
疲れたと思う弱い心に喝を入れて。
やる気スイッチオンです!!!

行ってきまーす。